2008年10月30日木曜日

我が家のランチ☆


旦那のお弁当です!上は先週、下は今朝作ったもの。残り物等を繋ぎ合わせどうにか朝二人分作り、旦那はオフィスで、私はレッスンの合間に家で食べます。折角作ったんだからたまには外に持って行って、散歩でもしがてら近所の森で食べようかなと思うのですが一人でやってもツマラナイし。。。なんて思って結局家でニュースとかワイドショー観ながら食べています^^;と、少し脱線しましたが、個人的にお弁当には甘い卵焼きが欠かせません。かなりの確率で入れています。あとプチトマトも欲しい所ですが、最近値段がちょっと高めな気がするのであまり買っていません。最近の定番は写真にもありますが「いちじくの甘煮」で、これは私の先生のお手製で、レッスンに行くとドッサリ(!!)くれるのです。でも実は自分はこれがあまり好きではないので、旦那のお弁当箱にせっせと入れる毎日です。やっと終わった!と思った頃にまたドッサリもらいます(笑)でも、助かっています。

ブルーベリーとくるみのクッキー


賞味期限ぎりぎりのブルーベリーを使い切る為におやつ作りをしました。思い立った時にすぐに出来る超簡単レシピです^^材料はバター、小麦粉、砂糖、ブルーベリー、くるみのみ。シンプルなのですがブルーベリーの酸味とくるみの香ばしさがマッチして風味が良く、口の中に嫌なものが残りません。砂糖を控えめに作ったのですが、あっさりして美味しかったです!

2008年10月26日日曜日

レハールの「メリーウィドウ」

旦那と、市民オペラを見てきました。オーケストラの方に、知り合いが沢山いるのでその方々の応援も兼ねてです。今回はオペレッタ「メリーウィドウ」。CDでいい曲揃いだということは知っていたのですが、舞台を観るのは初めてで、楽しみにしていたのですが、期待通りの内容でした^^舞台装置や演出がとても凝っていて、配色などのセンスもとても良く、見た目も充分に楽しめました。歌の方達の技術も素晴らしく、特に主役級の役の方のアリアなどは聞き応えがありました。このオペレッタは歌だけではなく、踊りも重要な要素なので、稽古が大変ではないかと思います。声楽家、特にオペラ歌手を志す人は、歌と並行してバレエやダンスなんかも習っておくと良いのでしょうね。オペレッタは初めて観たのですが、ストーリーが重くなく、テーマがあまり深刻ではなく、ハッピーエンドなのでその分音楽や踊り、演出などを気楽に楽しめる感じが良いです。最後は、カーテンコールで終わるのかなあと思っていたら、会場のお客さんを含めで有名な二重唱「高鳴る調べに」をを歌うというもので、とても後味よく終わりました。旦那も昔、オケピットで「メリーウィドウ」を演奏したことがあるので、その頃を思い出しながら楽しめたようです。オペレッタを楽しんだ後は外で食事したのですが、選んだお店がすごく美味しいイタリアンを出す所だったので、余韻に浸りながらがつがつと食べてしまいました。。^^;芸術より食欲の秋?

2008年10月23日木曜日

西洋朝顔part2



日ごとに、花数が増える朝顔。青い空に映えるブルーと白地がなんとも上品で爽やかです。秋晴れで、この朝顔が一斉にに咲いていると気分よく朝を過ごす事ができます。我が家は、リビングから見える外の風景があまり良くないので、ベランダにたくさん植物を置く事でそれをカバーしているのです^^見た所まだ蕾が大量にあるので、11月始めくらいまでは咲いてくれるんじゃないかと期待しています。

2008年10月16日木曜日

西洋朝顔



涼しくなってから、西洋朝顔が活発に開花し始めました。調べた所、青に白いストライプの入ったものがフライングソーサー、赤っぽい方はスカーレットオハラという品種であることが分かりました。名前に劣らない美しさなのです。スカーレットの方は、赤でもピンクでもない独特の色合いと、ベルベットのような質感がとても気に入っています。朝顔は、日中になるとしぼんでしまうものが多いですが、西洋朝顔は夜まで元気に咲いている事が多いです。ただ、日本の気候にはいまいち合わないのか、梅雨の時期長引いたり、少しでも日当りの悪い場所に置くとすぐに調子が悪くなってしまうのです。去年、今年共瀕死の状態を克服して開花しました!

2008年10月12日日曜日

演奏会

今日は、ある団体の演奏会に足を運びました。この団体、アマチュアなのですがとてもレベルが高いので今回も楽しみにしていました。1部は室内楽でシューベルトの八重奏。八重奏って馴染みが無い(初めて聞いたかも!)ので、新鮮でした。6つの楽章に分かれており、それぞれに違う個性があり、1曲終わるのに1時間!一生懸命聞いていたのですが後半はさすがにちょっと飽きてしまいました(笑)ただ、アダージョの美しい旋律の歌わせ方、呼吸の合わせ方、間の取り方など、室内楽ならではの素晴らしいと思った箇所がいくつもありました。素晴らしい技術を持った方が数名いて、音色に堪能しました。後半は、旦那が所属するオーケストラのブラームスのシンフォニア4番。ブラームスらしい、渋く、濃い音楽で聞きごたえがあります。こちらも40分。集中力を要する演奏会でした。この演奏会、未就学児も入場が可ということで、おそらく団員のお子さんなんでしょう、会場にちらほら幼い子がいます。こんな玄人向けの選曲の演奏会に大丈夫なのかなあ?なんて心配していたのですが、意外にもちゃんと聞いていている子がいてびっくり。小さい頃から、いい音楽に触れる体験はすごく貴重ですね^^ 話は変わって、今回の会場は自分の母校(大学)の割と近くだったので、電車の中では通学や学生時代を久々に思い出し懐かしくなりました。そして、友人とよく語り合った店がある駅には、当時は影も形もなかった超高層マンションがデデーンとそびえていて驚きました。歳を取ったなあ。。(?)

2008年10月11日土曜日

筑前煮


筑前煮は好物なので、よく作ります。いつももも肉でやるのですが今回は、鶏手羽元を使ってみました。旨味がよく出てなかなか美味しかったです。大きめ鍋で4人分作り、昨日夜、今日の昼食で完食しました!九州方面では、「がめ煮」と言うそうですね。いり鶏という言い方もあるみたい。美味しく作るのは難しい料理だと感じますが、色々なレシピで試してみたいと思っています。

2008年10月8日水曜日

ジュエリーボックス


光りものコレクションです^^;中に入っているほとんどはチープもので、300円均一の品もちらほら。。でも300均って、よく探すと結構可愛くて使えるアイテムがあるんですよね。店に入るとつい何か買っちゃいます。これ、実はコスメボックスなのですが使い勝手がいいのでジュエリーボックスとして活用しています。(もう一つ同じのがあって、そっちはちゃんとコスメボックスとして使っています)中の金色の仕切りは、旦那が作ってくれました。

2008年10月3日金曜日

正しいテクニック

これまで、難易度の高い曲を納得いくレベルで弾きこなせなかったのは、間違ったテクニックで、間違った練習をしていたんだという事に今更ながら気づきました(遅い><)新しい先生につき、最近ピアノ奏法に関する色々な本も読むようになり、正しいテクニックを習得するための効率よい練習を小さい時から積む事がいかに重要か身にしみて分かりました。間違った方法では、どんなに頑張っても、結局は回り道をしてしまう事になってしまいますからね。どんな生徒にも本物を教えられるようなレスナーになるのが目標ですが、きっと険しい道のりでしょう。